南紀白浜の旅 ・・・vol.3
3日目・・・昨夜の雨は上がって、一応晴れ間も。。。
よってで暑くなってきまして、やっぱり早起きでした。
またまたコンビにで朝ごはんをすませ、「いざ白浜」と移動を開始。
近いんですよね、割りと。早すぎるのもいけないということで、
道の駅にチョコチョコ立ち寄りながらです。
イノブータン王国なる道の駅も♪ 国王とお后もいました。
そして、アドベンチャーワールド、白浜へ到着
エクシブの目の前なんですね、アドベンチャーワールド。
お盆明けの平日、しかもまだ10時前ということで空いてました。
まずはペンギンやホッキョクグマ、ラッコとかパンダイルカとか
がいる場所へ。
ペンギンがとにかくたくさんいて、なんとなく楽しい。
ラッコはお腹に赤ちゃんをのっけて浮いてました。
最初は太ったラッコだと思ったくらいで、よーく観ないとわからなかったよ。
ホッキョクグマは2頭とも痩せていて、あまり元気がないようにみえました。
昨年旭山動物園でみたのとはまったく違う感じだったもん。
そして、イルカなどの海獣ショーも見学。
ショーの最後は海水プレゼントと称して、水しぶきを大量に飛ばしてましたー。
そして、いよいよ パンダちゃんに対面。
双子ちゃん、いましたー。すでに大きくて大人顔負けだったけど、
やっぱりかわいい
なんて、パンダみると癒されるのかなぁー。
ミルクタイムでは、もらったミルクはみぐ飲み終わって
お皿を食べちゃうんじゃないかというくらい、舐めまわしてました
そのあとはサファリソ゜ーンへ。
無料のトロッコ列車でぐるりと廻るのですが、
みんな暑くてお昼寝中!!
アトラクションもたくさんありましたが、暑いのもあって今回は乗らずじまい。
パンダが観れて満足でした。
その後宿泊先の白良荘グランドホテルへ。
http://www.hoteland.com/hotels/hrshirara/index.html
ホントに白浜が目の前
そして、たくさん泳いでる・・・恐るべし白浜。
しかし、写真でみるのと同じように、砂浜はさらさらの白い砂。
ちよっと感激。でも、泳ぎませんけどねっ。
そして、今回はご飯が美味しくてうれしかったー。
会席一品だして、器もまあまあよかったかな。
食前酒は竹筒に入れられて氷でひやされた「梅酒」
やっぱり、コレだよねー
伊勢海老のスープは本当に香りもたって、出汁もでていて
サイコーでした。鯛シャブも美味しかったし、諸々申し分ない感じ。
最後にカキ氷がでたんだけど、ボリュームがあったのと、硬い氷だったのとで
残しちゃいました。あれは、粉雪系のほうがいいと思うけど。。。
満腹&お風呂でリラックス&お布団で寝られることもあり
すぐに熟睡しましたー。
千畳敷、円月島へ。
円月島ではグラスボートにも乗船。まあ、近海のお魚がみれましたけど、
海女の海中ショーは、ただ船下を通るだけなので・・・いただけなかったなぁー。
あとはとれとれ市場というところでお土産購入。
大トロ解体していて、大トロは買えないなぁーっていったら
お兄さんが「写真だけとってきなよー」と・・・。
ここで飲んだ「手絞りみかんジュース」がホントにおいしくて
早速購入。帰宅後すぐに飲み干しちゃった・・・。
これはホントにオススメです
みかんジュース手しぼり100%ピュアジュース 180ml 24本セット【送料無料】紀州有田のフレッシ...
終わり
« パセド病定期健診8月 | トップページ | 手作りピザ&辛味噌ネギラーメン »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント